カテゴリ【標準機以外の特注例】の記事を表示しています。
2021年8月5日
半導体原料が入っているポリ容器用など。
密閉状態で再分散可能です。
お急ぎの場合、まずはご相談ください。
【記事掲載中】
イプロス 2021年1月27日
従来から『運転中に点灯』するランプが安全カバー天面に付いた仕様は多数実績がありましたが、最近は『工程が終了したことが離れていてもわかるランプ』のご要望が増えてきました。
量産型である標準機はプリント基板制御のため、『工程終了』の信号を出すことはできません。そこで代替案として『停止中』が離れたところからわかるように、『運転中』と合わせて積層信号灯でお知らせできる仕様をご提案いたしております。(別途PLC制御でより細かなご要望に対応させることも可能です)
【対応機種】
電動タイプ標準機全機種
2020年10月12日
コーヒーのメーカーさんからの『ブレンド後、出荷用のダンボール箱に全量排出したい』というご要望に応えて製作した機種です。
容器は外さずに蓋を外してそのままホルダーを回転させるだけで、手軽に排出作業ができます。
段ボール箱の高さが高いため、どうしても容器取り付け位置が高くなり、原料の投入工程は高所での作業となりますが、いちど原料を投入すると大きな容器を持ち運ぶこともなく梱包までできるため、作業者の負担が軽減できます。
このようにミスギではユーザー様のご要望を形にいたします。
まずはお気軽にご相談ください。
2020年9月12日
まぜまぜマンで使用する容器は、密閉容器であることが前提ですが、万一の漏れの場合に工場の床を汚染しないよう漏洩防止パンのご要望が増えております。
対応機種:安全カバー付全機種
材質:スチール(塗装有り)またはステンレス(塗装無し)
必要な場合は、見積もりご依頼時にお申し付けください。
画像は『キャスター付漏洩防止パン』『オイルダンパー付』です。
ご指定がない限り、漏洩防止パンはキャスターではなく、アジャスター4箇所、材質はスチールになります。
2016年8月19日
小さなボトル6本同時に同じ条件でかくはんできる【まぜまぜマン®】です。
台上に設置するため、安全カバーの開閉、容器の着脱、操作盤、すべて正面からアクセスできます。
安全カバーはインターロック機構付、非常停止ボタン付です。