misugi まぜまぜマン

メールお問合わせ
TEL:072-624-0080 / FAX:072-624-4269

FAQ

主に購入前の疑問

Q. なぜ1台でいろいろな容器に対応できないのですか?

Answer

ユーザー様より「一斗缶もペール缶も1台で使えるとありがたい」というようなご意見を頂くことがありますが、弊社では標準機にそういう機能をあえてつけておりません。このような機能を付けるとコストがかかり、最終的に商品の価格に反映されることになります。さらに構造が複雑になることにより故障の確率が上がったり、容器のセットの手間が増える等、【まぜまぜマン】の特徴であるシンプルさを損なうことになります。実際、ほとんどのユーザー様が使用する容器は決まっていますが、複数の容器を使用するユーザー様は数パーセントいらっしゃいます。

そういったどうしても1台で複数の容器に対応した【まぜまぜマン】がほしいというユーザー様にはフットワークの軽いミスギは別作にて対応いたしますのでお気軽にお申し付けください。

Q. ダマができやすい材料への対処法はありますか?

Answer

【まぜまぜマン】はかくはん羽根等いっさい使用せずに容器を密閉状態で回転させることにより内容物を混ぜるので、ダマが出来やすいワークはそのままでは不得意ですが、容器内に邪魔板(ものにより網や棒等)を設置するなどで解消できることが多く、実際に上記方法にて使用されているユーザー様もいらっしゃいます。

Q. カサ比重ってなんですか?

Answer

【まぜまぜマン】は密閉した容器に混合・かくはんされるものを入れ、内容物を三次元的に対流させることにより均一化します。密閉容器の中で内容物が流動し、混合・かくはんされますので、内容物の推奨容積は密閉容器の60〜80%までとし、20〜40%の空間が必要となります。また内容物により、さらに空間が必要な場合もあります。

そこで重要なのが『カサ比重』です。

カサ比重の簡単な求め方は、1Lが計量できる容器にカサ比重を計る材料を1L入れ重量を計ってください。

  • 1000gであれば、カサ比重は1となります(水と同じです)。
  • 800gであれば、カサ比重は0.8となります。
  • 550gであれば、カサ比重は0.55となります。
  • 容器重量は除きます)
例えば)
カサ比重0.55の粉体を10kg混合する場合
10kg÷0.55=18.2L(カサ)
18.2L÷0.7(充填率70%の場合)=26L(必要な容器容量)

液体に比べ流れの起きにくい粉体や粒体等は、場合により充填率を60%程度まで下げる(空間を多くする)必要があります。1バッチの量を重量ベースで決定される場合、カサ比重を算出してから容器(容量)や機種を検討する必要があります。

くれぐれもカサ比重(見かけ比重)と真比重を区別してお考えください。

Q. 保証期間はありますか?

Answer

基本的に納入後1年間です。
但し、消耗部品の摩耗や破損による不具合は保証対象外とさせていただいております。

Q. 粉(粒)にも使えますか?

Answer

もちろん使えます。

液体とは異なり、粉(粒)体は流れが起きないため、かくはん羽根では混ざらないことから、むしろ容器を回転させて混ぜる方法は最適といえます。

Q. かくはん羽根式とは何が違いますか。

Answer

一般的にかくはん羽根式は容器の隅々まで対流が起きにくく、かくはん不足となり品質にムラができます。しかも作業者により作業度合いがまちまちで、均一化しづらいのが実情です。

また、材料が変わるたびに羽根の洗浄が必要で、後片付けに手間がかかります。

当社の容器回転式「まぜまぜマン」であれば、スミズミまでよく混ざり、無駄な手間も省けます。

Q. つる付き(取っ手付き)容器も使用可能ですか?

Answer

可能です。図のように取っ手が缶ホルダーにはさまるよう設置してください。缶ホルダーにはさむことができない場合は、取っ手をテープ等でしっかり固定してください。

Q. デモ機貸出しのサービスはありますか?

Answer

ございます。
購入前にデモ機貸出しによる事前確認ができ、使用目的に応じた最適な機種選択ができます。

詳しくは、「お問合せ/カタログ請求・その他」よりご依頼ください。

Q. SKB-50シリーズに窒素ガスを供給して使用したいのですが?(エアー駆動式のみ)

Answer

動力源としては問題ありませんが、窒素ガスは超乾燥ガスとなり、潤滑性を補う必要があるためルブリケータ(オプション品)の取り付けが必須となります。

尚ルブリケータは後付けできませんので、あらかじめ機械仕様決定時に、追加選定下さい。

Q. エアー供給圧0.6MPaは最低限必要なのですか?(エアー駆動式のみ)

Answer

スペック上の最高回転数を実現するために必要です。最高回転数で使用されない場合は、0.5MPa以上あれば使用できます。

また、0.6MPa以上の場合は本体で減圧するので、問題ありません。

Q. ルブリケータは必要ですか?(エアー駆動式のみ)

Answer

SKB-50シリーズはエアーモーター式ではない独自の機構を採用しており、無給油で使用できます。但し、1日の使用時間が長い等のご使用条件によっては、ルブリケータを取り付けた方が良い場合があります。

詳しくは「SKB-50シリーズ ルブリケータ(メーカーオプション)」をご覧ください。

Q. 輸出梱包はお願いできますか?

Answer

輸出梱包は対応いたしておりませんので、お客様にてご対応をお願いいたします。

Q. 該非判定書の発行はできますか?

Answer

非該当証明書の発行可能です。
申請書を用意いたしておりますので、弊社営業部へお問い合わせください。

Q. HP掲載以外の容器は使用できますか?

Answer

対応可能です。
お問い合わせの際に、ご使用になりたい容器の形状や寸法がわかる資料をご提示ください。

Q. 移動させたいのでキャスター付にできますか?

Answer

一部機種を除き対応可能です。
車輪の材質などご指定がある場合は、その旨もお伝えください。

Q. アンカー固定は可能ですか?

Answer

標準仕様ではアンカー固定は対応しておりませんが、仕様変更にて対応可能です。

Q. 「混ぜる」というより、肉の下味付けに使えますか?

Answer

可能です。
実際に肉の下味やこんにゃくの風味付けなどの目的でご使用いただいております。
省力化、時間短縮、味の均一化ができると好評です。

Q. エアー駆動式でも、安全カバーにソレノイドロックのようなロック機構を付けることは出来ますか?

Answer

運転中ロックは可能です。
参考動画をご覧ください:
https://www.youtube.com/watch?v=ucVCCCAtF18

Q. SKH-40SとSKH-40SXはいずれも安全カバーが付いていませんが、違いは何ですか?

Answer

SKH-40SXはSKH-40SA(安全カバー付)から安全カバーを無くした機種です。
後に安全カバー付に変更は可能ですが、分解を伴う取り付けのため、弊社にて改造扱いでの対応となります。
安全カバーのみの販売は行っておりません。

Q. 粉が舞う作業現場でも使用できますか?

Answer

本体に粉が入らないよう対策を講じれば使用可能です。
対策例は取扱説明書に同封の汚れ対策の案内を参考にしてください。

主に購入後の疑問

Q. 運転中にモーター付近より、若干キーキー音がするのですが異常ありませんか?(電気式のみ)

Answer

確かに、モーターより若干キーキー音が発生する場合があります。これはモーターの簡易ブレーキから発生する機能音であり異常ではありません。

SKH-40シリーズよりSKH-90シリーズのほうが、ブレーキ容量が大きいため、より大きな音が発生する場合があります。

Q. モーターからガラガラ音がすることがあるのですが、異常ではないですか?(電気式のみ)

Answer

モーターの減速機内部のギヤーのあそびにより発生する音です。
特に無負荷時に発生する場合がありますが、異常ではありません。

Q. 部品の販売はされてますか?

Answer

部品につきましては基本的に販売しておりません。

但し、消耗部品としてホルダーの「レバーロック」と「安全カバーステー(2本セット)」は販売しておりますので、詳しくは「お問合せ/カタログ請求・その他」よりご依頼ください。

Q. 稼動後、モーター部分がかなりの高温になりますが、異常ではないですか?(電気式のみ)

Answer

電気式機種の場合、運転中モーターケースの表面温度はかなり高くなり、場合によっては90℃近くなることがありますが、ACモーターの特性であり異常ではありません。また放熱性確保のためモータ部にはカバーなど付けないでください。

不用意にモーターに触れたり、可燃物を近くに置くと思わぬ事故を招くことになりますので、十分ご注意ください。

Q. 出張修理に来てくれますか?

Answer

一部大型機を除き、基本的に持込修理となります。お手数ですが、弊社にご連絡の上、修理機をお送りください。

Q. 使用中のまぜまぜマンの該非判定書の発行はできますか?

Answer

非該当証明書の発行可能です。
型式、シリアル番号などをご確認のうえ、弊社営業部へお問い合わせください。

Q. メンテナンス周期はどの程度ですか?

Answer

機種、ご使用状況により異なりますが、以下を目安にしてください。

SKH-40、SKH-90ツイン:
適宜駆動チェーンの伸びを確認し、調整範囲を超えて伸びを確認した場合はメンテナンス時期です。本体を弊社へお送りください。

SKB-50:
1年程度を目安にいちどお送りいただければ、以後の参考メンテナンス周期がわかります。

Q. シリアル番号はどうすれば確認できますか?

Answer

ご購入時に同梱されている保証書にてご確認いただけます。
標準機本体でご確認になる場合は、機種と時期により貼付場所は異なりますが、写真の赤丸のあたりをご確認ください。
(写真をクリックすると拡大表示されます)

◆SKH-40シリーズの場合
  • (安全カバー付)
  • (安全カバー無)
◆SKH-40簡易型の場合
◆SKB-50シリーズの場合
◆SKH-90ツインシリーズの場合

Q. SKH-40簡易型を購入しました。安全カバーを付けることはできますか?

Answer

簡易型は持ち運びを想定した機種で、安全カバー付とはフレームが異なるため、安全カバーを取り付けることは出来ません。

Q. 使用容器が変更になりましたが対応できますか?

Answer

恐れ入りますが、まずは弊社営業部までご相談ください。

有限会社ミスギ
〒567-0004 大阪府茨木市南耳原2-13-2
TEL: 072-624-0080 FAX: 072-624-4269
ミスギのInstagram ミスギのYouTubeチャンネル
トップページに戻る まぜまぜマンについて 標準品 特注品 動画 導入事例 FAQ 会社概要 お問合せ メニューを閉じる
【電動】SKH-40簡易型 【電動】SKH-40シリーズ 【電動】SKH-90ツインシリーズ 【エアー駆動】SKB-50シリーズ